01
2013
実際に不動産屋でどのような話をするか?
CATEGORY不動産投資を始めるにあたってのFAQ
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

もちろんケースバイケースなのですが、私は趣味として不動産屋に飛び込みをすることが結構あります。飛び込もうとする不動産屋ですが、外から見て「賃貸中心のお店」と「売買中心のお店」というのがだいたいですが分かるので、投資用物件を探している私は売買中心の店に入ります。売買中心の店はお店の外側に貼ってある物件の紹介チラシ(マイソクという)の数で判断します。そのお店の近所の売買に関するチラシが多いようであれば、土地に根ざしたコネのある業者だと考えます。
不動産の紹介チラシ(マイソク)の見方ですが、まず賃貸募集が目的であるか、売買が目的であるかが分かります。あまりにも当たり前のことを書いていますが怒らないでくださいね。売買が目的であれば、だいたい数百万円から数千万円の金額が書いてあるはずです。当たり前ですよね、物件を売買するのですから。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |