04
2007
物件の利回りの落とし穴
CATEGORY正しい?利回りの考え方
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

確かによく考えてみると共用部分の電気代や町内会費(清掃協力金等)の負担など、数百円レベルの出費というものはつき物ですが、これを購入時に分析する意味があるのかがすごく疑問です。
私の場合は、本当にざっくりと赤字になる見込みがなければOKと思って経営しているのですが、こと賃貸の経営においては、数万円程度の誤差(想定の範囲外)は日常的に発生します。アパートなどでは結構頻繁にエアコンの故障や水漏れなどが発生します。
これなどは10万円程度の想定外の出費になるので、事前にあまり厳密に計算して計画しておいたとしてもあっという間にその計画は崩れてしまいます。そもそもアパートなどの経営にちゃんと修繕引当金を積んでいる大家はどれくらいいるのでしょうか?
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |