05
2009
少し脱線2
CATEGORY不動産投資考え方
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

私ははっきり言って不動産投資の成功者とは言えません。不動産投資としては失敗だと思われる部分も少なくありませんね。振り返れば反省点ばかりです。当初は業者の言われるがままに進めてしまったがゆえに余計なコストがかかったり、融資の組み方や業界の常識を知らなかったがために大量の自己資金を投入、不利な条件で融資を受けてしまったりして、一時はマイナスキャッシュフローに陥ったこともあります。
私自身が力をつけて、業者のコントロールが利くようになってきたのも本当に最近の話です。空室や補修、滞納にも悩みました。恥ずかしながらキャッシュを生まない不良物件を押し付けられたこともあります。こんな感じでふらふらしながらも、なんとか立ち上げることができたという程度の話です。その代わり、2回は同じミスをしませんし、このブログを読んでくださっている方にはそんな失敗をさせたくありません。
何が言いたいのかというと、私自身も日々いろんな経験をいまだに積み重ねているところで、自分・他人問わず物件購入のチャレンジやお手伝いをする度に、成功・失敗の理由を知り、頭の中の情報を更新している状況です。ですので、以前、このブログで書いたことが既に古い情報になっていることも少なくありません。当時は正しかったり、正しいと思って書いたことですが、今現在も総て通用するかといえば一部自信がありません。ただ、人の物件ながら、ほとんど毎週のように新しい物件購入や管理、リフォームや新築にチャレンジしているので、私が持つ情報の鮮度と幅広さには自信があります。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |