30
2011
不動産投資の基本ノウハウ27
CATEGORY不動産投資基本ノウハウ
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

ここが肝なのですが、売買他取引的に人気がない土地が、必ずしも賃貸需要がなかったり、家賃が低い物件であるというわけでもありません。実際のところ、道路から一本入った静かな物件というは人目も気にならないということから賃貸人気があり、家賃も低くはないです。人通りの多い道路に面しているよりは、住みやすさという点では良いのかもしれませんね。
以前お話した駅や地域などのマクロ条件同様、ミクロ条件である道路付けにもアービトラージがあるように思えます。賃貸的にはあまり問題にならない道路付けという条件が、売買的にはかなりの価値差を生んでいる要因になっています。こうやってみるとこういう奥まった土地、形状の悪い土地にあるアパートは、賃貸価値の割には安いという傾向がわかってきます。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |