25
2016
地方のテナント賃貸状況
CATEGORY地方の不動産投資物件も有り?
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

テナントによっては長期安定でよいお客さんであることも少なくありませんが、空室になった際の空き期間の長さ、ライバル物件との競争による家賃ダウン、夜逃げなどによる原状回復の面倒さなどからいって、これだけは地方物件は結構厳しいことが多いように見受けられます。
ですので、比較的テナント率が高い物件は、賃貸運営的には気をつけたほうが良いかもしれません。ただ、こういう物件は1Fが空室前提で売ってくれるケースがあるため、案外売値が安いこともあります。入居してくれたらボーナス的な感じです。購入判断の基準は銀行が十分なローンを提示してくれるかどうかです。自己資金を多めに必要とされる場合は、銀行も警戒していると見てよいかと思います。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |