06
2017
賃貸管理会社を積極的に見直そう
CATEGORY買った物件の管理ノウハウ
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

生命保険や住宅ローンと一緒で、ほったらかしでも直ちに問題がないため、そのまま薄く損を出し続けているケースが多いのが管理会社ではないかと思います。だいたいのケースでは、物件を購入する際に仲介不動産業者から紹介された管理会社をそのまま使っていると思いますし、使い続けるにしても管理会社との関係を良くしようと積極的な努力をしている方は少ないのではないかと思います。
私はこれを致命的ではない不動産投資の失敗だと思っています。事件事故のような他の失敗と異なり、大きく支出が出るのではなく、収入が"一部"減るだけなので、つい忘れてしまいがちですが、管理は改善ができるものなのです。当初予定していた収益がきちんと出せていますか?物件の維持メンテ、クレーム処理も含めて満足していますか?不満でないと満足しているは違うものです。まず、ご自身の経営状況を改めて確認し、計画通りにいっているか、不安や不満はないか、やって良かったと思えているかを思い返してみてください。
→不動産オーナーのための管理改善コンサルティングもやってます!条件はコチラと同じです。私は東京近郊の常識しかわかりませんので、遠方の物件や特殊な物件はご容赦ください。情報交換をしながら、更に収入を上げる努力・支出を減らす努力をしていきましょう。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |