20
2017
ソフトの改善はお金もかからず高い効果
CATEGORY買った物件の管理ノウハウ

これこそが、私が管理を積極的に改善していくべきと考えている理由です。私の大家さん仲間でも、経営努力として管理面を改善してきたという人は結構少ないように思えます。物件を購入してから管理条件を変えた、または管理会社を変えたというのは10%もいないのではないでしょうか。もちろん管理会社が販売会社を兼ねているケースもあるので、次の物件を手に入れるために関係を維持するという目的があれば別ですが、販売と管理が独立しているケースであれば、何の躊躇もなく見直して良いと思います。
ただ、管理会社を変えるというのはなんとなく面倒ですよね。手続きが大変なのでは?引き継ぎでトラブルが起きるのでは?契約で縛られているのでは?などなど、懸念事項は尽きないと思います。重い腰を上げるためには、今、自分がどれくらい損しているのかをお金で計ってみるのが良いと思います。空室率による損、トラブル対応(時間)による損、原状回復に時間がかかって発生する損など、だいたいで良いのでお金に換算してみてください。仮に月5万円損しているのが分かれば、やる気になるはずです。
→不動産オーナーのための管理改善コンサルティングもやってます!条件はコチラと同じです。私は東京近郊の常識しかわかりませんので、遠方の物件や特殊な物件はご容赦ください。情報交換をしながら、更に収入を上げる努力・支出を減らす努力をしていきましょう。