18
2020
不動産を法人で買う場合のメリット・デメリット
CATEGORY不動産管理法人ノウハウ
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

ところが法人で不動産を保有する場合、私個人は年収800万円のままで、別人格として法人の利益が200万円ということになります。法人は法人で一定の安い税率で課税され、私は不動産を持っていないときと同じ税率で課税されます。ややこしいかもしれませんが、法人の所得→法人税=固定税率という感じです。つまり儲けても税率があがらないというのが一番のメリットです。ですので、たくさん儲けたいと思ったら、基本的に法人で保有しておいた方が有利と考えて差し支えありません。
では、「一体いくらくらい儲けたら法人にした方が有利になるのか?」という質問に対してですが、これは法人の活用方法によって異なるので一概には言えませんが、物件規模でいうとだいたい8000万円くらいのアパートと保有する規模になったら法人で買った方が良いのではないかと、個人的に思っています。計算上はもっと小さい規模でも効果はあるのですが、税理士を使うかどうか、経費をどれくらい計上するかなどによっても異なるので、だいたいの目安として8000万円くらいかなという意見です。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |