11
2007
良い物件の条件1:主要駅から近い
CATEGORY収益力のある物件とは?
~大家さん仲間1,000人を目指したニシオカのボランティアです~

A:主要駅から近いこと
B:それなりに広いこと
C:できるだけ風呂・トイレ別であること
D:部屋が明るく、それなりに機能が揃っていること
E:なにかひとつ選ばれるためのワンポイント(売り)があること
だと思います。
Aの主要駅とは、私の場合東京近辺がホームグラウンドですので、大学や会社が近くにあり、それなりに乗降客数が多い駅になります。地方でも変わらないのではないでしょうか。
http://www.azabutsushin.co.jp/html/joukou-jr.html
※乗降客の多さ≒お客さんの多さだと思います。
駅からは3分以内であれば、選ばれる強い要素となる気がします。かつて首都圏の駅徒歩30秒という物件を持っていましたが、うるさい場所であるにも関わらず空室が長かったことがありません。でもなかなかそういう物件は見つからないので、徒歩5分以内を目標にしたいです。よほどのよいポイントが無い限り、徒歩10分を超えないようにすると良いと思います。
主要駅から近いということは、おおよそ買い物や生活にも便利ということになります。ひとつ陥りがちなマイソクでは分からない重要なポイントとして、駅徒歩3分でも、駅のマイナーな出口から数えて3分ということもありますので、必ず駅までの最短距離を歩いて確認しなくてはいけないと思います。事例として、私が保有するマンションのひとつに駅徒歩4分というなかなか良い物件があるのですが、地下鉄ですので物件に一番近い出口前には出口以外ほとんど何も無いという状態です。お店がたくさんあるメジャーな出口までは徒歩6分ですので、日常そちらの出口は使いません。静かでいいのですが、その数分の差は物件の競争力に影響する可能性が高いので、要注意だと思います。
![]() にほんブログ村 |
![]() 不動産投資ランキング |